top of page

2019年の畑

  • kualris
  • 2019年9月7日
  • 読了時間: 2分

今年ダメだったのが、オクラでした。

植えた直後から全く雨がふらない日が続いてしまい、元気がなくなってしまいました。

今でも枯れてはいないのですが、9月に入ってようやく小さな実がついてきたところです。

さて、びっくりしたがスイカです。

ホームセンターで苗を見ていたところ、親切なおばさん(?)に話しかけれまして、「スイカは小玉がいいわよ・・・」「ナスは水茄子なら、間違いないわよ」などなど(笑)

勧められるままに買ってきた一本のスイカの苗に6個もの実がつき、全部食べれる状態になりました。

スイカ 1/4

スイカなんで、瑞々しいのは当たり前かもですけど、ほんとに甘くてすごく美味しいスイカが収穫できました。

スイカ 畑

続きまして、

カボチャです。

今年も、いろんな芽が出てきて、なんの芽なんだか分からなくて、カボチャだろうと思って肥やしをくれて大切にしていたのが夕顔だったらし、巨大な夕顔が3個も採れました。

おかげで、カボチャは全然ダメだと思っていたのですが、その中に一本だけカボチャがあったみたいで、気がつくと大きな実がついていました。

まだ食べていないので、楽しみです ^^

かぼちゃ

続きまして、

いちじくです。

昨年の春に、間違って除草剤をまいてしまい、せっかく大木になっていたイチジクの木を枯らしてしまいました。

実がなるのに3年ぐらいかかったのにがっかりでした。

仕方がないので、新たに苗木を買ってきまして肥やしをすこしずつ与えて育てていましたら実が付き始めました。

まだ、私の背たけにも満たないぐらいなのですが、何個も実が採れましてとても喜んでいます。

収穫のタイミングがすごく難しくて、完熟寸前までおくと、鳥に食べられてしまいますので、ネットをかけたりと色々と手を打ちまして、収穫できたのがこちらです。

イチジク

今日までに6個ほど採れました。

いちじく

もう少し沢山収穫できるようになったら、乾燥イチジクに挑戦したいと思っています。

今年も、沢山の自然の恵みに感謝です ^^

Comentários


© 2017 Kularis Own Works
  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Pinterest Icon
  • Black Instagram Icon
bottom of page